記事をアップするのが遅くなってしまいましたが…💦
2基目の組み上げも終了しています😊💪

傾きの出ないように組み上げます

墓用の強力接着剤を塗布

内側からもしっかり固定します

石材は重さがあるため、力のいる作業です

2基組みあがりました😊💪
こちらの2基のお墓はクリーニングまで施行させて頂きます♪
ピカピカにします✨
続きを読む 墓じまい後の防草対策記事をアップするのが遅くなってしまいましたが…💦
2基目の組み上げも終了しています😊💪
傾きの出ないように組み上げます
墓用の強力接着剤を塗布
内側からもしっかり固定します
石材は重さがあるため、力のいる作業です
2基組みあがりました😊💪
こちらの2基のお墓はクリーニングまで施行させて頂きます♪
ピカピカにします✨
続きを読む 墓じまい後の防草対策社長から沢山マカロン頂きました♪
毎年、申し訳ないほど立派なお返しを頂き😭
ありがとうございます!
大事に少しずつ食べようと思います😊🙌
一緒にロールケーキも連れて帰って頂いたので😊💕
もちろん!こちらも頂きます‼😊
沢山ご馳走さまでした♪♪✨
またまた工房飛龍の墓じまい広告です!😊
芸陽バスさんに導周社長を乗せて頂きました♪♪
瀬野~海田あたりを走っているそうですが…🚌💨
飛龍スタッフはまだ誰もこのバスを見かけておりません🤣🙌
早く実物を見たいですが…👀
安全運転であまりキョロキョロしないようにしたいと思います!
もちろん!
墓じまいだけではありませんので、
お墓のお困り事、何でもお気軽にご相談下さい😊♪
急ぎで納骨堂の入口拡張工事に行ってきました(^^)
【納骨の際に骨壺が入らなかった💦】ということもよくあり…
施行させて頂くことも多いです。
入口も狭く、深さもある納骨堂です
電動のこぎりで切れ目をいれます
石を削った際に出る粉を吸いこむのも体に良くありません😞💦
お客様も自分で削ろうと挑戦してみたとのことでしたが…
なかなかここまでは難しいかと思います💦
切れ目からノミで地道に削ります
体力のいる作業です💦
下も同様に施工していきます
削った部分は供物台で隠れます😊👌
場合によっては、骨壺を小さなものに変えるという方法もありますが(入りきらなかったご遺骨はさらし袋に入れます)、
代々、『我が家のお墓は5寸の骨壺までしか入らないよ‼』と伝え続けていくのも難しいかと思います。
忘れた頃に、【納骨時に骨壺が入らなかった】とならないように、施工しておくと安心です😊
なんだか食べてばかりの工房飛龍です🐉
今日は熊野に新しくopenした【おくのや】さんのケーキ(^^)
導周社長が買ってきてくれました♪♪
大きないちごが乗っている、とってもファンシーなケーキでした‼(^^)
賄賂を受け取りましたので…
明日からますます頑張ります‼💪
ご馳走さまでした♪
工房飛龍の墓じまい広告がスタートしました♪
イラスト導周社長が出張しております♪♪
広島の安芸区役所で流れていますので、機会のある方はぜ見て下さい(^^)
工房飛龍では、【墓じまい】は供養を続けていくための新たなスッテプだと考えています。
供養を続けていくためにどうしたらいいのか、一緒に考えてみませんか⁇(^^)
もちろん墓じまいだけではありません。
お墓のお困り事、なんでもご相談下さい♪
3日目に1基だけ組み上げました(^^)
コンクリは乾いてますね(^^)
枠を外して組み上げます
コンクリで接着します
内側からもしっかり固定します
ここが納骨堂の床部分になります
人力での組み上げです
仏石をのせます(^^)簡単そうに作業してますが…
素人には無理ですね(^^;さすがの職人技です♪
3日目は1基組み上げて終了です。
この時点ではまだ骨壺は戻しません。
すべての施工終了後、入仏式の後に骨壺を安置致します。
お客様のご希望により、儀式の有無や回数も様々です。
ご不安な場合は、ご相談下さい(^^)
【続きを読む】お墓の移設4日目3日目のスタートです(^^)
こちらは移設するお墓のため、慎重に運びます
2基は墓じまい、1基は移設のため解体します。
お性根抜きは終わっていますが、墓じまいする2基の仏石も永代供養塚に安置するためそのまま搬出致します。
道も悪い中、小さな運搬車で重い石を運び出します(^^;
搬出する石材が多く、回数を稼ぐために背負います(^^;
重さがあり、下りのため大変な作業です…
墓じまいの2基は仏石以外は砕いて搬出します。
更地になりました(^^)
写真だとあっという間ですが…
大変さがお分かり頂けたかと思います。
後日、防草シートで雑草対策を行います♪
続けて土地の管理を行う場合は、雑草対策を行っておくと安心です。
ぜひ一緒にご依頼ください(^^)
先日、閉眼式の立ち合いを行った現場です。
3基あるお墓のうち2基を墓じまい、1基を移設します。
移設するお墓
墓じまいするお墓
墓じまいするお墓
移設後も土地の管理が続くため、墓所の植木などもきれいに伐採し防草シートで雑草対策を行います。
移設先はご親族のお墓の隣です。
移設先 もともとあるお墓を解体してスペースを作ってから組み直します
最近では複数のお墓の墓守をすることも珍しくありません。
その場合、お墓を一ヶ所にまとめたり墓所の雑草対策を行うことでお墓の管理も楽になります。
また、【こうした方が費用が抑えられる】などは積極的に提案させて頂きます♪
お気軽にご相談下さい(^^)
次回から施工の様子をご紹介いたします♪♪
【続きを読む】お墓の移設 墓じまい 1日目